2023年 10月 16日
現代のミュージシャン志望のSNS活動に必要なスキルを、カリキュラムに反映しました! |
SNSは、現代のミュージシャン達の音楽活動の場として、必要不可欠なものになっています。
そこで、ソルフェではその活動に必要なスキルを在学中に学べるようにしようと考えました。
順番にカリキュラムを上げていきます
1. コンピュータミュージック制作&ボーカロイド操作スキル
本校はコンピュータミュージックは開校以来、学生全員が学べるようにしていました。最近はそれにプラス、人間の歌の代わりに「ボーカロイド」を使う場合が凄く増えています。そこで、本校では、新たにボーカロイドを含めたコンピュータミュージック制作を学べるように変更しました。
2. 作編曲スキル
コンピュータミュージックが出来ても、自分のオリジナル曲が無いとコンピュータに入力できません。ですから作編曲理論(主にコード理論)を学びます。
これも本校では、開校以学生来全員が学ぶようになっています。
3. 動画編集スキル
SNS全盛の今、動画編集は個人に必須なスキルになっています。そこで、音楽制作には必要ありませんが、学生自身が動画制作を学んで、自分の力で音楽作品を動画にしてSNSにアップできるようします。学生自身が演奏や歌っているのをカメラで撮って、その動画をコンピュータソフトで編集して、SNSにアップするところまで実習できます。
このカリキュラムはもう学院で実行しています。
以上新たに、この3点を加えて指導します。
それにもちろん、各自の専攻楽器レッスンを、個人レッスンでしっかり指導していきます。
#
by solfemusic
| 2023-10-16 22:11
| 専門課程の色々日記