ソルフェ音楽専門学院・メールマガジン Vol.88 |
カテゴリ
以前の記事
2025年 04月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 06月 2024年 04月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 05月 2023年 04月 2022年 05月 2021年 12月 2020年 12月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 04月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 08月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2025年 04月 06日
solfe音楽専門学院メールマガジンです お元気ですか? 広報のカレンです。 今回は早く上達する練習方法の秘訣について少しお話をします。 たとえば歌の練習をする時、 でもそれはNG!です。 そこで練習の秘訣です! 「練習はカラオケに合わせないで、 「そして一か所出来るようになったら、次の箇所を練習し、 「 「それから、このような部分練習をする時は、 この練習方法は大変そうですが、結局早く上達できます。 みなさん是非試してください。 ****************************** #
by solfemusic
| 2025-04-06 22:52
| 専門課程の色々日記
2025年 04月 06日
2025年度生を募集しています。
また、オンラインの通信課程はいつでも好きな時に入学できます。 入学ご希望の方は solfeschoolofmusic@gmail.com までメールでご連絡下さい。 今年度より。東京在住の特別講師に毎月オンラインレッスンを受けられるようになりました。 専攻楽器やボーカルと作曲の為の音楽理論と絶対音や相対音の音感トレーニングをしっかり学べるカリキュラムを個人レッスンで受けられます。 日本の音楽業界はレベルが上がってきています。しっかり学んで活躍できるようになりましょう! #
by solfemusic
| 2025-04-06 22:09
| 専門課程の色々日記
2024年 09月 18日
10月末までに出願された方には、入学金を全額免除いたしております。
現在、ソルフェに入学を決定されておられる方は、このチャンスをご利用ください。 入学申込書がお手元にない方は、solfe@solfe.comまでメールでご請求いただくか 本校のホームページの資料請求ボタンを押して資料をご請求いただければ 資料に入学申込書も同封して発送いたします。 是非ご利用ください!
#
by solfemusic
| 2024-09-18 17:04
| 専門課程の色々日記
2024年 09月 18日
皆さんお疲れ様です、ソルフェ音楽専門学院の広報のカレンです。 まだまだ暑い日が続きますが熱中症などにお気をつけくださいね。 早期入学者入学金全額キャンペーン *********************************************** いよいよ9月にはいりまして、ソルフェ音楽専門学院は10月までに出願された方に入学金を全額免除するキャンペーンを行っています。出願がお決まりの方は、是非このチャンスを生かしてください。 お待ちいたしております。
舘野江里子先生の特別講師レッスン ****************************************** 8月の初めに、日本のトップボイストレーナーであり、いきものがかりやノッコなど多数のメジャーボーカリストのトレーナーを務める舘野江里子先生の特別講師レッスンを本校で行いました。写真1 ボーカルや演奏のオンラインレッスンのノウハウ ****************************************** さて、今回のメールマガジンでは、前回のオンライン授業の仕組みの続きで、ボーカルや楽器の演奏レッスンをオンラインで行う方法について、ご案内いたします。 授業等はTramsなどのオンライン会議専用のソフトが便利ですが、オンライン会議専用ソフトは高い周波数の音をノイズとしてカットしたりする機能がついている事が多く、歌や楽器の高い音が聴こえなくなります。 スマホのビデオ通話でレッスンが受けられる ところが、意外と簡単にそれをクリアーできるのが、「スマートフォンのビデオ通話」です。もちろんイヤホンを使って通話しますが、これで最低限のレベルはクリアできます。 ただし、このビデオ通話でカラオケで歌って先生に聴いてもらうためには、ラジカセやステレオで実際にカラオケの音楽をスピーカーで鳴らして、聴きながら一緒に歌を歌い、それをスマホのマイクを通して先生に聴いてもらうことになります。 前出の舘野先生のオンラインレッスンもこの方法を使っています。 スマホにオンライン用ミキサーを接続 もっと音質のグレードを上げたい場合は、モバイル用の小型ミキサーが色んな会社から発売されていますので、それを使うと良いでしょう。資料写真3.4は日本のRoland社のオーディオミキサー「GO:MIXER PRO-X」(18,000円前後)という製品で、このミキサーにマイクを使って自分の声を入力し、カラオケの音もミキサーに入力しミックスしライトニングケーブルを使って、スマホの充電口につなぎます。こうすればかなりの高音質で先生に聴こえるようになります。もちろん自分のイヤホンにも同じ音質で聴こえます。ミキサーの使い方も授業で説明していますのでわからない事は質問して理解でるようになります。このセットがあればインスタライブも行えます。 でも、もちろん最初はビデオ通話で問題はありません。徐々にグレードアップできれば良いでしょう。 この様にオンラインレッスンは歌や楽器の音を先生に聴かせる必要がありますので、オンライン授業より少し違った方法が必要になります。でもその経験がインスタなどに自分の音楽をアップする技術に直結していますので、有効な知識になります。 社会人のための作編曲個人オンラインレッスンも始まりました ******************************************** 社会人の方の為にオンラインで個人レッスンのみを受けられるコースを新設いたしました。月に2回一時間半のオンライン個人レッスンを行います。すでに長崎県や神奈川県在住の方のオンラインレッスンが始まっています。
今回は舘野先生のレッスンと、オンラインでのボーカルや楽器レッスンの方法についてのお話でした。 参考になりましたでしょうか? ではまた!
#
by solfemusic
| 2024-09-18 16:57
| 専門課程の色々日記
2024年 08月 14日
#
by solfemusic
| 2024-08-14 22:21
|
ファン申請 |
||